パソコンの販売からシステムの構築などをメインとする小さな自営業『オルカ』が勤めるブログです。
コンセプトはお役立ち情報ブログと思っていただければコレ幸いです○┓ペコッ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オルカ
年齢:
43
HP:
性別:
男性
誕生日:
1981/06/07
職業:
自営業
趣味:
ニコニコ動画
自己紹介:
2008年に独立した26歳♂
初めてITの世界に飛び込んだわけですが、予想以上に楽しんでます。
得意技はSEO対策と営業スマイル(熟女以外にはダメージ無)で、今後は人畜無害スタイルを目指す。
特長は一重で切れ長な目と、質問を投げかけておきながら話を聞いていないという自己㊥さ。最近は呆れ笑いが起きることもしばしば・・・。
身長175cm、体重67kgという特筆すべき部分のない体型。
当面の目標は、仕事を安定させて結婚をし、親を安心させる事。
将来の目標としては、ソフトウェア業界のスタンスを変える事、またはその切欠を作ること。
初めてITの世界に飛び込んだわけですが、予想以上に楽しんでます。
得意技はSEO対策と営業スマイル(熟女以外にはダメージ無)で、今後は人畜無害スタイルを目指す。
特長は一重で切れ長な目と、質問を投げかけておきながら話を聞いていないという自己㊥さ。最近は呆れ笑いが起きることもしばしば・・・。
身長175cm、体重67kgという特筆すべき部分のない体型。
当面の目標は、仕事を安定させて結婚をし、親を安心させる事。
将来の目標としては、ソフトウェア業界のスタンスを変える事、またはその切欠を作ること。
ブログ内検索
最古記事
(11/19)
(11/21)
(11/25)
(11/27)
(11/28)
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんとなくネットサーフィンしてたらタイトルのニュースが。
ホントに!?なんて思ったんですが、一日警察署長ならぬ期間限定代表取締役なんだとかw
冷え切った日本の経済の中、新生ライブドアは通期での黒字を出したとかで。
すごいですね。内情はわかりませんがw
でも日本生まれのIT企業でこれだけ頑張ってるんですから、私も応援したい!
そんなわけでライブドアブログへの引越しを検討していますw
いつもこう極端な自分に少しあきれていたりもしますがw
ホントに!?なんて思ったんですが、一日警察署長ならぬ期間限定代表取締役なんだとかw
冷え切った日本の経済の中、新生ライブドアは通期での黒字を出したとかで。
すごいですね。内情はわかりませんがw
でも日本生まれのIT企業でこれだけ頑張ってるんですから、私も応援したい!
そんなわけでライブドアブログへの引越しを検討していますw
いつもこう極端な自分に少しあきれていたりもしますがw
PR
Windows7のベータ版が公開されてますが、もう使ってみたって方いらっしゃいますか?
昨日やってみようと思ってMSのHPいじってたんですが、途中で「ページが見つかりません」となって進まなくなっちゃいまして、まだ試行には至ってません・・・
しょうがないのでトレントで落とそうかなぁと思ってはいるんですが・・・
Windows7はVistaのカーネルを使っているそうなんですが、必要スペックを見てみると雲泥の差ですねw
なんなんでしょうあれw
1GHz以上のCPUと1GBのメモリ、15GB以上のHDD
intelの新CPU 『Core i7』の必要性はwwwww
きっとSP1が出るころにはi7でも普通 っていう重さにはなってるのかも知れませんけどねw
Linuxを意識して低スペック動作を目指したのかと思いたくなるんですが、それは自分の意識過剰ですかねw
CPUメーカーはあのスペック見てどう思ったんでしょう・・・
「そうそうそう、これからどんどんマルチコア化してクロックも上げればホラWindows7も ってなんでやねーん!」とか言ってたら株買っちゃいそうですけどねw
昨日やってみようと思ってMSのHPいじってたんですが、途中で「ページが見つかりません」となって進まなくなっちゃいまして、まだ試行には至ってません・・・
しょうがないのでトレントで落とそうかなぁと思ってはいるんですが・・・
Windows7はVistaのカーネルを使っているそうなんですが、必要スペックを見てみると雲泥の差ですねw
なんなんでしょうあれw
1GHz以上のCPUと1GBのメモリ、15GB以上のHDD
intelの新CPU 『Core i7』の必要性はwwwww
きっとSP1が出るころにはi7でも普通 っていう重さにはなってるのかも知れませんけどねw
Linuxを意識して低スペック動作を目指したのかと思いたくなるんですが、それは自分の意識過剰ですかねw
CPUメーカーはあのスペック見てどう思ったんでしょう・・・
「そうそうそう、これからどんどんマルチコア化してクロックも上げればホラWindows7も ってなんでやねーん!」とか言ってたら株買っちゃいそうですけどねw
ここのところ、落雷の被害が多くバタバタとして記事がかけませんでした・・・
さて、そんな中でもしっかりと勉強はしていた つもり ですw
いきなり余談ですが、ubuntu8.10が公開されました。人柱になりたい方は本家へどうぞw
本題です。
このあいだ、Ubuntuを動かすには微妙に非力だな~っていうマシンがあったんですよ。
バンドルOSはXP。よく動いてたなぁってw
それがついに調子悪くなっちゃいまして、復元しようかというところで
『Linuxに挑戦したい』という要望を受けたんです。
でもUbuntuはキツイぞ、と。
そこでfedoraなんかどうだろうと思ってインストールしたんですね。
ただ、fedora9の日本語版は初期バグがあり、日本語入力ができないという・・・
簡単に直せますけどねw ググれば方法は結構出てます。
あと、勿論の事ですが、Debian系よりRedHat系の方が動作は軽いんですよ。さらにv9では、デスクトップ仕様とサーバー仕様がインストール時に選べます♪ 過去vはわかんないですすみません^^;
Ubuntuに慣れちゃうとコマンドの打ち方が若干めんどくさい位で、使い方やなんかの情報はfedoraの方が圧倒的に多かったりします。
それで、インストールしてみたところ、gnomeのGUIじゃちょっとだけ重い気がしたんですね。
なので、KDEのインターフェースにしてみることに。
KDE4.0が出ているので最新版をゲット。その過程は端折ります。
無事インストールが終わり、再起動をかけると
gnomeより遥かに動作が軽い!
今までのKDEと比べても軽い気がします。
ウィジェットとか使わないのであれば、それほど不安定さも感じないでしょう。
ということで、今日のオススメ。
低スペックマシンならfedora9+KDE
ややスペックが期待できるならubuntu8.04
※ubuntuは7.10より8.04の方が描画にかかる負担が小さいので、v7よりv8をおすすめします。
さて、そんな中でもしっかりと勉強はしていた つもり ですw
いきなり余談ですが、ubuntu8.10が公開されました。人柱になりたい方は本家へどうぞw
本題です。
このあいだ、Ubuntuを動かすには微妙に非力だな~っていうマシンがあったんですよ。
バンドルOSはXP。よく動いてたなぁってw
それがついに調子悪くなっちゃいまして、復元しようかというところで
『Linuxに挑戦したい』という要望を受けたんです。
でもUbuntuはキツイぞ、と。
そこでfedoraなんかどうだろうと思ってインストールしたんですね。
ただ、fedora9の日本語版は初期バグがあり、日本語入力ができないという・・・
簡単に直せますけどねw ググれば方法は結構出てます。
あと、勿論の事ですが、Debian系よりRedHat系の方が動作は軽いんですよ。さらにv9では、デスクトップ仕様とサーバー仕様がインストール時に選べます♪ 過去vはわかんないですすみません^^;
Ubuntuに慣れちゃうとコマンドの打ち方が若干めんどくさい位で、使い方やなんかの情報はfedoraの方が圧倒的に多かったりします。
それで、インストールしてみたところ、gnomeのGUIじゃちょっとだけ重い気がしたんですね。
なので、KDEのインターフェースにしてみることに。
KDE4.0が出ているので最新版をゲット。その過程は端折ります。
無事インストールが終わり、再起動をかけると
gnomeより遥かに動作が軽い!
今までのKDEと比べても軽い気がします。
ウィジェットとか使わないのであれば、それほど不安定さも感じないでしょう。
ということで、今日のオススメ。
低スペックマシンならfedora9+KDE
ややスペックが期待できるならubuntu8.04
※ubuntuは7.10より8.04の方が描画にかかる負担が小さいので、v7よりv8をおすすめします。
Windowsの生みの親、ビルゲイツ氏が引退するみたいですね。
今後の展望はどうなっているのやら・・・
新OSであるWindows7(仮)はどうやらVISTAのマイナーチェンジで間違いなさそうですし、なんか期待できなさそうですね。
せめてWin2kのSP5みたいな感じだったらOSとしてパーフェクトなんでしょうけどね・・・なんかエンターテインメント性ばかり追求されても、ちょっと違う気がします。
さて、今回はXPの話題。
まだAuCryptに関する検索が多いようなので、新情報を追記です。
結局AVGがなんとかした模様です。すいません詳しいソースはないんですが
AVGで駆除できたとの情報が入りました。
手元に感染したマシンが無いので確認はできません。
無責任なようですが、どうせフリーソフトですし、ノー○ンより優秀なのは100%間違いないですからお試しになってみてはいかがでしょうか。
問題点といえば、常駐監視ができないことくらいですので、寝る前などにフルスキャンかけておけばなんの問題もないでしょう。
今後の展望はどうなっているのやら・・・
新OSであるWindows7(仮)はどうやらVISTAのマイナーチェンジで間違いなさそうですし、なんか期待できなさそうですね。
せめてWin2kのSP5みたいな感じだったらOSとしてパーフェクトなんでしょうけどね・・・なんかエンターテインメント性ばかり追求されても、ちょっと違う気がします。
さて、今回はXPの話題。
まだAuCryptに関する検索が多いようなので、新情報を追記です。
結局AVGがなんとかした模様です。すいません詳しいソースはないんですが
AVGで駆除できたとの情報が入りました。
手元に感染したマシンが無いので確認はできません。
無責任なようですが、どうせフリーソフトですし、ノー○ンより優秀なのは100%間違いないですからお試しになってみてはいかがでしょうか。
問題点といえば、常駐監視ができないことくらいですので、寝る前などにフルスキャンかけておけばなんの問題もないでしょう。
これは自分の読みでしかないんですが、今後OSのあり方みたいなのが大きく変わるような気がします。
今はWindowsやMacなどをわざわざ購入しているわけですよね。というか、パソコン=Windows Macみたいな。
OSそのものを買うというよりは、パソコンを買ってみたらWindowsだったみたいなw
しかしここ近年のLinuxの動きはとても活発になり、特にDebian系のLinuxについてはとても目まぐるしい進化を遂げています。
このブログによく登場するUBUNTUというOSは、まさにこのDebian系のLinuxなわけです。
他にもLinuxには宗派みたいなのが有り(笑
有名どころではRedHat系というのもあります。(VineやFedora、RedHatなどが分類される)
コチラは主にサーバー用途にされることが多く、一般的なデスクトップでの使用には敬遠されがちでした。
で、一般的に皆さんが思い描く『Linuxは難しそう』というイメージは大体RedHat系だと思って間違いないです。
ソフトのインストールなども『rpm』という形式でDLし、コマンドラインでインストールするのが一般的。そんな難しさが理由でナカナカ普及してこれませんでした。
ところがこのDebianはとってもカンタンに扱えるようになっていて、今日からPCを触る人でもあまり苦労せずに馴染む事ができるようになりました。
たとえばWindowsでソフトをインストールするときは、『.exeや.msi』と拡張子のついたファイルをダブルクリックするだけですが、このDeibian系は『.deb』というファイルをダブルクリックするだけ。
また、どうしても『.rpm』しかない(そんなことはないですが・・・)場合は
『Alien』というソフトでrpm→debに変換することができるのです。
.tar.gzという拡張子は『圧縮ファイルである』ということ。この形式になるとコマンドラインでインストールする必要がありますが・・・。
という具合で、単語こそ難しいですが扱いは簡単だということですw
このDebian系のLinuxであるUBUNTUですが、これもまた沢山あります。
といっても、普通に使う分には見た目が違うかな~くらいですが。
例えば、音楽制作系ソフトを多くバンドルした『medibuntu』
音楽だけに留まらず、様々なクリエイターに対応する『UBUNTU-STUDIO』
KDEという環境で特殊なグラフィックで描く『Kubuntu』
無駄を省いて低スペックマシンでの動作を視野に入れた『Xubuntu』
子供の使用を想定して安全な利用を提供する『edubuntu』
等等・・・・
これらを総じて『ubuntuのフレーバー』と呼ぶことがあります。
そして上にあるKubuntuの仲間で、KNOPPIXというubuntuがあります。
また、KDEはWindows等よりグラフィックにかかる負荷が少ない為に、比較的スペックが低いマシンでもそこそこ使えてしまいます。
そんな理由から、全国の学校や公共施設ではこのKNOPPIXが広まっています。
そしてこのKNOPPIXはとてもマルチに活躍でき、たった1GBのUSBメモリで稼動することができます。そうすると、ここでは書ききれないくらいのメリットが生まれます。
とまぁやっと日本でもLinuxが普及し始めたわけですが、無料でこんなに素晴らしいOSが今後もどんどん進化する!となれば、マイクロソフトとその子会社であるAppleも今のままではいられなくなります。
GoogleもLinuxベース(KDE)のOSを発表しましたしね。
マイクロソフトもWindowsのソースを無償公開したり、バーチャルPC専用ではありますが無償のXPやVISTAも配布を始めました。
これから先、OSそのものは無償で配布し、広告費用を中心に収入を得る そんな時代になってきたんじゃないかな~って最近思います。
今はWindowsやMacなどをわざわざ購入しているわけですよね。というか、パソコン=Windows Macみたいな。
OSそのものを買うというよりは、パソコンを買ってみたらWindowsだったみたいなw
しかしここ近年のLinuxの動きはとても活発になり、特にDebian系のLinuxについてはとても目まぐるしい進化を遂げています。
このブログによく登場するUBUNTUというOSは、まさにこのDebian系のLinuxなわけです。
他にもLinuxには宗派みたいなのが有り(笑
有名どころではRedHat系というのもあります。(VineやFedora、RedHatなどが分類される)
コチラは主にサーバー用途にされることが多く、一般的なデスクトップでの使用には敬遠されがちでした。
で、一般的に皆さんが思い描く『Linuxは難しそう』というイメージは大体RedHat系だと思って間違いないです。
ソフトのインストールなども『rpm』という形式でDLし、コマンドラインでインストールするのが一般的。そんな難しさが理由でナカナカ普及してこれませんでした。
ところがこのDebianはとってもカンタンに扱えるようになっていて、今日からPCを触る人でもあまり苦労せずに馴染む事ができるようになりました。
たとえばWindowsでソフトをインストールするときは、『.exeや.msi』と拡張子のついたファイルをダブルクリックするだけですが、このDeibian系は『.deb』というファイルをダブルクリックするだけ。
また、どうしても『.rpm』しかない(そんなことはないですが・・・)場合は
『Alien』というソフトでrpm→debに変換することができるのです。
.tar.gzという拡張子は『圧縮ファイルである』ということ。この形式になるとコマンドラインでインストールする必要がありますが・・・。
という具合で、単語こそ難しいですが扱いは簡単だということですw
このDebian系のLinuxであるUBUNTUですが、これもまた沢山あります。
といっても、普通に使う分には見た目が違うかな~くらいですが。
例えば、音楽制作系ソフトを多くバンドルした『medibuntu』
音楽だけに留まらず、様々なクリエイターに対応する『UBUNTU-STUDIO』
KDEという環境で特殊なグラフィックで描く『Kubuntu』
無駄を省いて低スペックマシンでの動作を視野に入れた『Xubuntu』
子供の使用を想定して安全な利用を提供する『edubuntu』
等等・・・・
これらを総じて『ubuntuのフレーバー』と呼ぶことがあります。
そして上にあるKubuntuの仲間で、KNOPPIXというubuntuがあります。
また、KDEはWindows等よりグラフィックにかかる負荷が少ない為に、比較的スペックが低いマシンでもそこそこ使えてしまいます。
そんな理由から、全国の学校や公共施設ではこのKNOPPIXが広まっています。
そしてこのKNOPPIXはとてもマルチに活躍でき、たった1GBのUSBメモリで稼動することができます。そうすると、ここでは書ききれないくらいのメリットが生まれます。
とまぁやっと日本でもLinuxが普及し始めたわけですが、無料でこんなに素晴らしいOSが今後もどんどん進化する!となれば、マイクロソフトとその子会社であるAppleも今のままではいられなくなります。
GoogleもLinuxベース(KDE)のOSを発表しましたしね。
マイクロソフトもWindowsのソースを無償公開したり、バーチャルPC専用ではありますが無償のXPやVISTAも配布を始めました。
これから先、OSそのものは無償で配布し、広告費用を中心に収入を得る そんな時代になってきたんじゃないかな~って最近思います。